出演・講演・発表など
人前で話すのがとっても苦手なはずなのに、最近、講演を行う機会がぽちぽち出てきました。実績はわずかですが、できるだけ解りやすく話せる人になりたいなあと思います。

01年02月02日「フリーライターのための危機管理策」

さまざまな得意分野をもつフリーライター3300人が加入する「東京ライターズバンク」(代表・児玉進)の定例勉強会、2月例会「フリーライターのための危機管理策」で、講師の一人として参加し、原稿料不払いの体験発表と質疑応答を行いました。講師として、ほかに若林宣さんなどが登場されました。

01年06月21日「フリーランスと版元のいい関係」

出版労連産業対策部と出版研究集会実行委員会が主催する勉強会で、自著出版への経緯や仕事起こしの考え方などについてお話ししました。パネラーとして、ほかに石井政之さん、福武忍さんが登場されました。

01年11月25日「原稿料不払い対策研究会」

原稿料が支払われないトラブルが急増しているため、「東京ライターズバンク」(前出)が勉強会を急遽開催。ここで講師をつとめました。体験発表は少な目にして、実践的なトラブル解消法をお話ししました。

03年11月8日「第2回『家族のための福祉と経営の懇話会

福祉ベンチャーパートナーズの催し。自著『小倉昌男の福祉革命』でのエピソード、同書を書くに至った経緯などについて、ゲストスピーカーとしてお話ししました。開催の模様はこちらで報告されています。
http://www.fvp.co.jp/report/kazoku_konwa02.html

05年2月26日「ウエーク・アップ」(読売テレビ)

同番組内の特集「大阪万博35周年!〜高度成長期に学ぶ元気な日本!〜 」のなかで、「1970年少々百科」の発行人として録画出演しました。

05年7月23日「障害者プロレスのプロレス性

社団法人現代風俗研究会のワークショップ、プロレス文化研究会の例会で、表題の件につき、発表をしました。基本的には障害者プロレス「ドッグレッグス」の活動内容をビデオを交えて紹介しつつ、障害者プロレスのプロレス性とは何なのか、その中から現代のプロレスが忘れ去ったモノは何か、などについて、仮説を提示して皆さんに議論していただいたものです。

07年4月26日「ワンダフル・ワールド」(エフエム東京)

エフエム東京開局37周年をテーマにしたコーナーで、「1970年を知り尽くしたスキマ史研究家」として電話で生出演しました。

09年1月15日、22日「BS熱中夜話」(NHK)

「ロック黄金時代」の2夜目、3夜目に“ロックマニアの一般人”の1人としてひな壇出演しました。

09年5月16日 現代風俗研究会例会発表「四角いマットに身体と生き様を描いて〜障害者プロレス、かく生まれけり〜」

2009年度の年間テーマ「プロレスが残した風俗 ―世間にリングを、マットに社会を―」の第3回目で発表しました。