|
|
70年代洋楽アーティスト・リンク集 |
洋楽全般を中心にしたサイト | |
サイト名 | 主な内容 |
洋楽秘宝館 | ソニーミュージックの公式サイト内。レアな洋楽アルバムをCD化。 |
飛龍の雑記帳 [Hiryu's Rock Pages] |
70年代にぞくぞく開かれ始めた野外ロックコンサート、来日コンサートに関する話題が豊富。「そういえば、あれ観たなー」と思う方も多いのでは? |
Yesterday's Pop Music Club | オリジナル・キャストのサイトを作成している方の母体HP。ビッグヒットの影に隠れた洋楽名盤の情報を集めた「Hidden Fruits」や、一発屋の情報を集めた「One Hit Wonders」をどうぞ。 |
70's Rock Avenue | 70年代ロックに関する情報がいろいろ。掲示板では熱い情報交換も。 |
輝け!! 70's洋楽ポップス&ロックス | ヒットシングルに関する情報や思い出などを、読者からの投稿をもとにまとめたサイト。 |
70年代万歳 | 元気のいいトップページ。70年代の代表的洋楽アルバムに関する作者の思い出が満タンです。 |
70's Rock Gallery | ブリティッシュロック、アメリカンロックの分け方で、代表的なアーティストのアルバムを最大2枚まで紹介。 |
来日時のプライベート写真がたっぷり。 | |
ROCK PRINCESS | アーティスト紹介が充実しているサイト。コンテンツたっぷり。 |
circustown.net |
このサイトは凄いや。山下達郎さんが東京FMでDJをやっている番組でかけられた、隠れた名盤たちをフォローして解説。おびただしいコンテンツ。すごい、すごい。 |
remiの部屋 | 70年代洋楽好きの主婦・remiさんが、名盤・名曲を案内しています。 |
ROCKの部屋にようこそ! | 「POP&ROCK名曲リレー」は凄いコンテンツ。 |
Music
History 70's (アドレス変更済み) |
「初心者のための洋楽サイト」内。70年代の代表的なアルバムを年代別に簡潔に紹介。 |
nikkeibp.jp - ロック、あの頃、そして今 | 「ミュージック・マガジン」編集長、季刊「ノイズ」編集長などを歴任した大竹直樹さんのコラム。 |
ROCK・COLLECTION | コンテンツが探しにくいインデックスですが、アーティスト別のアルバムレビューが充実。 |
70's Graffiti | 70年代の音楽界の出来事を、月別に列記。 |
ロックは演奏で決まる new | コンテンツが充実。とてもよくできたサイトです。 |
隠れ名盤 世界遺産 new | 手前味噌ながら、当リンク集発行人のコンテンツ |
音楽の殿堂 new | ジャンル別に「いい音楽」を殿堂入りさせようという企画。 |
幻想音楽夜話 new | 60年代後期から1970年代初期にかけてのロックを中心に、特定の名盤に関する話題を提供。読み応えあり。 |
日本のフォーク&ロックを中心にしたサイト | |
サイト名 | 主な内容 |
NEW YEAR ROCK FESTIVAL |
内田裕也さんが音頭をとってきた「NEW YEAR ROCK FESTIVAL」のサイト。2006年は日中韓で開催。 |
Japan Classic |
70年代日本のロックに関するサイト。人物相関図は、日本のロック史を把握するのに便利。 |
旧譜ジャーナル | 70〜80年代のフォーク、ニューミュージック、歌謡曲を後ろ向きに語るサイト、だそうで。「エロジャケ天国」もユニーク。 |
Japanese '70s Rock | レアなロックバンドもざっくり紹介。Jロックの黎明期を思わせます。 |
Japanese Roots | はっぴいえんど、はちみつぱい、サディステック・ミカ・バンド、四人囃子を中心に、日本のロック創世記を築いたアーティストをコンパクトに紹介。 |
特定のジャンル全般に詳しいサイト | |
サイト名 | 主な内容 |
70s
West Coast Rockなど (アドレス変更済み) |
アメリカ・ウエストコーストのアーティストに関する情報がずらり。 |
NEO-IMPRESSIONS |
キング・クリムゾン、EL&Pなどプログレッシブ・ロックのアルバム作品評集。300枚近いレビューは圧巻。 |
プログレッシヴ・ロック・ファンタグラフィ | プログレッシヴ・ロックのアーティスト別情報。知らないバンドがわんさか。ポップアップ広告が鬱陶しいですが…。 |
70年代までのソウルミュージックについて名盤紹介、ライブビデオ紹介など。 | |
R&B/ソウル・クラシック | 往年のR&B、ソウルミュージックの名盤を紹介。 |
Soul Music Study new | R&B、ソウルの基本情報と代表的なアーティストの解説。パソコン環境によっては、うまく表示できないかも。 |
70S' crossover new | ジャズにロックやポップスのエッセンスを入れたクロスオーバー(後のフュージョン)。コンテンツのさらなる充実に期待。 |
<さらに情報収集したい方へ> ●音楽系ポータルサイト、データベースサイトとして、以下をお薦めします。 「CDJournal.com」 「OngakuDB.com」 ●最近も活躍しているアーティストに限りますが日本語の「POP-SITE」で検索するのも方法。ただ、デッドリンクが多い。 ●洋楽・邦楽・年代を問わず、情報交換サイトとして「OOPS!」も使えますよ。 ●それでもダメなら、米LYCOSの「Bands and Artists」などでアーティスト名を検索してみましょう。 ●最後の手段で、メタサーチ(検索エンジン集)の「検索デスク-Search Desk」を使い、「海外検索」のAOLやYAHOO!などで調べるのも方法です。おためしください。 |
![]() |