何でも比較 1970年と2000年

 

今後、2000年データを随時更新するとともに比較項目を増やしていきます。

カテゴリー 内容
人と社会 各種人口動態、世帯数、婚姻、寿命、事故死など13項目
経済・産業 国民総生産、就職・失業、各産業人口など9項目
暮らし・物価 生活時間、耐久消費財の普及率、主な物価など17項目

凡例 1970年
2000年

■人と社会-----------------------------

●人口

1億466万5千人
1億2,702万人

総務庁統計局「国勢調査」および「推計人口」より ※1億人突破は1968年でした。

●世帯数と一世帯当たり人数

2,785万世帯、一世帯3.72人
4,681万世帯、一世帯2.71人(99年)

●出生数と出生率(人口1000人当たり)

出生数187万2千、出生率18.6
出生数120万4千、出生率9.6(98年)

●婚姻数と婚姻率(人口1000人当たり)

婚姻数103万、婚姻率9.9
婚姻数78万4,595、婚姻率6.3(98年)

●離婚数と離婚率(人口1000人当たり)

離婚数9万5千、離婚率0.92
離婚数24万3,183、離婚率1.94(98年)

●平均初婚年齢

男27.2歳、女24.4歳(67年)
男28.6歳、女26.7歳(98年)

●平均寿命

男69.18歳、女74.67歳(69年)
男77.16歳、女84.01歳(98年)

●65歳以上の高齢者人口と構成率

731万人、7.0%
2,209万人、17.4%

●身体障害者数

131万4千人
293万3千人(96年)

厚生省「身体障害者実態調査」より

●出国者数(=海外旅行者数)

1,258,574人
21,476,620人(97年)

法務省「第37出入国管理統計月報」より

●登録外国人数[うち韓国・朝鮮人+中国人数]

697,504人[うち66万人]
1,482,707人[うち90万人](97年)

法務省「第37出入国管理統計月報」より  
※顔が似ている外国人以外の人数の違いを見るために内訳を示しました。

●海外在留邦人数

342,655人(69年)
779,046人(97年)

外務省「海外在留邦人調査統計」より

●交通事故死者数

16,765人
9,066人

「警察白書」より

■経済・産業-----------------------------

●国民総生産(GDP)名目

73兆3,449億円
514兆8,321億円

経済企画庁「国民経済計算」、および雑誌広告協会のweb siteより

●政府の一般会計予算

7兆9,498億円
77兆6,692億円(98年)

大蔵省「財政統計」より

●月間労働時間

186.6時間
153.5時間(99年)

労働省「毎月勤労統計調査」より

●完全失業率

0.7%
4.7%

総務省統計局「労働力調査」より ※1956年以降では、失業率0.7%は最低値、4.7%は最高価。

●企業倒産件数

9,655件
15,460件(99年)

帝国データバンク調べ ※ピークは1984年の20,841件

●商店数[うち小売店数]

1,670,303[うち143万] (68年)
1,811,253[うち142万] (97年)

●農家数、農業就業人口

534万2千軒、1025万2千人
256万8千軒、393万1千人(97年)

「ポケット農林水産統計」より

●総広告費

7560億円
6兆1102億円

「電通広告年鑑」、および雑誌広告協会のweb siteより

●新設住宅着工戸数

149万1千戸
121万3千戸

国土交通省建設調査統計課調べ ※ピークは1972年の185万6千戸でした。

■暮らし・物価-----------------------------

●平日(月〜金)の生活時間[それぞれ、睡眠時間・仕事時間・自由行動時間]

7時間57分・5時間01分・3時間36分
7時間32分・4時間45分・4時間07分(95年)

「NHK時系列用生活時間調査」より

●月給

75,670円
396,291円(99年)

労働省「毎月勤労統計調査」より

●普及率--カラーテレビ

26.3%
99.0%

経済企画庁調査局「家計消費の動向〜消費動向調査年報〜」より ※ピークは90年の99.4%でした。

●普及率--ステレオ

31.2%
55.5%

経済企画庁調査局「家計消費の動向〜消費動向調査年報〜」より ※ピークは82年の61.5%でした。

●普及率--乗用車

22.1%
83.6%

経済企画庁調査局「家計消費の動向〜消費動向調査年報〜」より

●普及率--オートバイ・スクーター

27.2%
21.7%

経済企画庁調査局「家計消費の動向〜消費動向調査年報〜」より ※ピークは86年の35.6%でした。

●普及率--自転車

67.1%
81.3%

経済企画庁調査局「家計消費の動向〜消費動向調査年報〜」より ※ピークは88年の82.2%でした。

●普及率--ベッド

23.9%
56.7%

経済企画庁調査局「家計消費の動向〜消費動向調査年報〜」より

●普及率--電気冷蔵庫

89.1%
98.0%

経済企画庁調査局「家計消費の動向〜消費動向調査年報〜」より ※ピークは82年の99.5%でした。

●普及率--エアコン

5.9%
86.2%

経済企画庁調査局「家計消費の動向〜消費動向調査年報〜」より

●全国市街地価格指数(90年を100とした指数)

22.8
79.3(99年)

財団法人日本不動産研究所調べより ※ピークは91年の110.4でした。

●物価--米10kg

2000円
4208円(98年)

経済企画庁物価局「物価レポート'96〜'99」より ※ピークは94年の6161円でした。

物価--ビール大瓶一本

132円
337円(98年)

経済企画庁物価局「物価レポート'96〜'99」より

●物価--郵便料金(封書)

15円
80円

経済企画庁物価局「物価レポート'96〜'99」より

●物価--理髪料金(大人)

555円
3614円(98年)

経済企画庁物価局「物価レポート'96〜'99」より

●物価--新聞購読料

568円
3208円(98年)

日本新聞協会資料より(協会加盟紙平均)

●物価--映画(大人の当日売り一般料金)

550円
1800円
 
最終更新/2002年6月1日