▼お薦め書籍
『昭和・平成 家庭史年表』(下川耿史・編、河出書房新社)
▼生活者の視点で、昭和元年から平成7年までの出来事、風俗をまとめた、貴重な史料。定価は4900円と少々高めだが、価値ある一冊。
|
●『朝日新聞縮刷版(1970年)』(朝日新聞社)
●『読売新聞縮刷版(1970年)』(読売新聞社)
●『毎日新聞縮刷版(1970年)』(毎日新聞社)
●『日本経済新聞縮刷版(1970年)』(日本経済新聞社)
●『京都新聞縮刷版(1970年)』(京都新聞社)
●『電波新聞縮刷版(1970年)』(電波新聞社)
●『朝日年鑑1971年』(朝日新聞社)
●『1970年大百科』(宝島社)
●『日本万国博覧会 政府公式記録』(通
商産業省)
●『日本万国博覧会と大阪市』(大阪市)
●『EXPO70伝説』(メディアワークス)
●『図説万国博覧会史』 (思文閣出版)
●『毎日ムック 戦後50年』(毎日新聞社)
●『20世紀全記録』(講談社)
●『親から子に伝える モノづくり誕生物語(その壱〜その四)』(日刊工業新聞社)
●『オリコンウィーク ザ・1番 1999年5月24日号(1000号記念号)』(オリコン)
●『ORICON No.1 HITS 500 1968〜1985』 (クラブハウス)
●『1946-1999売れたものアルバム』(東京書籍)
●『昭和生活文化年代記4(40年代)』(TOTO出版)
●『現代風俗史年表』(河出書房新社)
●『チャートでみる 日本の流行年史』(PARCO出版)
●『昭和・平成 現代史年表』(小学館)
●『日本産業史3』 (日本経済新聞社、日経文庫)
●『現代用語の基礎知識』1985年版付録「戦後ランキング事典」(自由国民社)
●『現代用語の基礎知識』1990年版付録「にっぽん流行白書」(自由国民社)
●『現代用語の基礎知識』1992年版付録「日本1948-1992」(自由国民社)
●『現代用語の基礎知識』1994年版付録「テレビ年表1950-1993」(自由国民社)
●『20世紀放送史(下)』(日本放送協会)
●『テレビ史ハンドブック』(自由国民社)
●『テレビドラマ全史1953-1994』 (東京ニュース通信社)
●『マルベル堂のプロマイド』(ネスコ)
●『昭和・平成 家庭史年表』(下川耿史・編、河出書房新社)
●『モノ誕生「いまの生活」』 (水牛くらぶ・編、晶文社)
●『ミュージック・ライフ』(シンコー・ミュージック)
●『週刊明星』 70年4/26号(集英社)
●『週刊少年サンデー』(小学館)
●『日本道路公団50年史』 (日本道路公団)
●『日本土木史 昭和41年〜平成2年』(日本土木学会)
●『日本土木建設業史』(日本土木工業協会)
●『日本広告史』(日本経済新聞社)
●『FOR BEGINNERS 全学連』(現代書館)
●『数字でみる日本の100年』(国勢社)
●『昭和46年度 世論調査年鑑』(内閣総理大臣官房広報室)
●『アップダウンクイズ』(毎日放送・著、二見書房)
●『毎日放送の40年』(毎日放送)
|
▼お薦め書籍
『チャートでみる 日本の流行年史』(PARCO出版)
▼今は廃刊となったマーケティング情報誌「流行観測アクロス」 で連載されていたテーマ別の年史を集大成した書籍。家電、玩具など32テーマごとの周辺情報が見渡せる。定価1800円。 |